こんばんは。
サルオです。
ゴールデンウィーク真っ只中!!
皆様いかがお過ごしでしょうか。
僕はというと、、、ついにトレッキングポールというスキーのストックみたいなやつを買ってしまいました。
先週出雲の北山縦走した時に膝が痛くて痛くて…泣きそうになりました。
まさかここまで本格的に山登りをするとは思っていませんでしたが、出来るだけ体に負担を減らしながら趣味を楽しめたらと思います。
それでは本日はスターレモンクォーツのブレスレットを紹介させて頂きます。

★【限定1本】スターレモンクォーツ 11ミリブレスレット 内径:約17.5cm 7,150円(税込)★
オンラインショップにて販売中!!
「スター」という名前がついていますが、全然スターがが出そうにないですよね。
でも「スター」と言うからにはしっかり出るのです。(錦野さんじゃないよ)
しかし、普通に上から光を当ててもスターを見ることは出来ません。
では、どうしたらスター効果を見ることが出来るのでしょうか?

★【限定1本】スターレモンクォーツ 11ミリブレスレット 内径:約17.5cm 7,150円(税込)★
オンラインショップにて販売中!!
実はレモンクォーツの後ろから光を当て正面から見るとスターが見えるようになるのです。

ほら、見えました!
六条線、ビーズによっては四条線が見えますよね。
上から光を当てても見えないのに、裏から光を当てることでスターが見えるようになるって不思議ですよね。
このようなスター効果はローズクォーツやミルキークォーツでも見ることが出来ます。
そして、スター効果が見える原因もローズクォーツと同じく「ルチル」によるもの。
それはルチルクォーツのよう目に見える針状のルチルではなく、すっごく細く細かいルチルの内包によるものです。
そのルチルが規則的に並ぶことでスター効果という特殊な輝きで目に見えるようになるのです。
その証拠に、
このスターを拡大して見ると

細く細かい線が見えますよね。
これがルチルです。
普通に見たらルチルは全然見えませんけどね。

最後までご覧頂きありがとうございました。