こんばんは。
ひざ痛に悩まされているサルオです。
本日紹介する石はおそらく当社初登場!
なかなか新しい石に出会うことが少なくなってきたので、今回はレア回ですよ。
そして、初お目見え石がインクォーツ系だからさらにテンションが上がってしまいます!
それでは、早速紹介させて頂きます。
その名も「オージャイト&スペサルティンガーネットインクォーツ」です。
★【限定1本】オージャイト&スペサルティンガーネットインクォーツ 10ミリ ブレスレット 内径:約17cm 14,300円(税込)★
オンラインショップにて販売中!!
水晶の中にオレンジ色の鉱物と緑色をした鉱物が見えます。
オレンジ色をした鉱物がスペサルティンガーネット。
これは今までも「ガーネットインクォーツ」として出回っていたからよく見かけましたよね。
そして今回は、さらに!
オージャイトも入っています!
オージャイトは緑色をした鉱物です。
分かりやすいようにビーズを拡大してみましょう。
★【限定1本】オージャイト&スペサルティンガーネットインクォーツ 10ミリ ブレスレット 内径:約17cm 14,300円(税込)★
オンラインショップにて販売中!!
オージャイトという鉱物はあまり耳馴染みがないですよね。
でも和名を聞くと驚きます。
その和名は「普通輝石」
名前ほど普通じゃないような気がしますが、
それは宝石やアクセサリーとして加工されるような品質のものがあまり産出されないだけで、産出量は多いみたいです。
日本国内でも普通輝石が産出される場所を調べてみると、とんでもない数の産地が出てきて、我々が働く本社近くの出雲石も産出される花仙山からも産出されています。
似たような輝石として「透輝石」つまりダイオプサイトがあります。
ダイオプサイトは今までも何度か紹介したことがありましたよね。
(エキサイトブログの方にしかないかもです)
★【限定1本】オージャイト&スペサルティンガーネットインクォーツ 10ミリ ブレスレット 内径:約17cm 14,300円(税込)★
オンラインショップにて販売中!!
全体で見るとガーネット多めでオージャイトは少なめです。
オージャイトは小さいものだとわずかに光を通しますが、ほとんど光を通しません。
逆にガーネットはスペサルティンらしくルーペで見るとわりと透明感を感じられます。
スペサルティンガーネットはあまり大きな結晶にはならず、グロシュラーガーネットのような多色性がなく、赤褐色からオレンジ色をしているのが特徴です。
★【限定1本】オージャイト&スペサルティンガーネットインクォーツ 10ミリ ブレスレット 内径:約17cm 14,300円(税込)★
オンラインショップにて販売中!!
インクォーツ系のビーズはイメージとして一瞬だけ出回って、その後ぱったりと見かけなくなることがしばしばあります。
このオージャイト&スペサルティンガーネットインクォーツが今度どうなるのか分かりませんが、コレクションとして持っておいて損はないかと思いますよ。
ここからは余談です。
ひざ痛の原因はやっぱり登山です。
昨日今年2回目の三瓶山に登ってきました。
いや正確には三瓶山を縦走してきました。
ルートは、東の原駐車場→女三瓶山→男三瓶山→子三瓶山→孫三瓶山→大平山→東の原駐車場
約5時間の行程
そりゃあ膝も痛くなりますわね。
ということで、男三瓶山から出雲大社の方を撮影した写真をつけさせて頂きます。
目線の高さに黒い筋状の雲があり、それがまるで龍のよう。
そして、その龍が龍蛇神を信仰している出雲大社の方に向かっているかのように見えて神秘的でした。
最後までご覧頂きありがとうございました。