読み | 出雲石(イズモイシ) |
和名 | 碧玉(ヘキギョク) |
色 | 緑 |
硬度 | 7 |
主な産地 | 島根県玉造 花仙山(かせんざん) |
属性 | 成就・開運・達成 |
石の意味
色褪せることのない青が健康とゆるぎない幸せをあらわす
島根県玉造・花仙山で採掘された石
豆知識
和名の碧玉の”碧”は緑のことで、勾玉をつくる材料をして古代から西日本では島根県松江市玉造周辺の花仙山(かせんざん)の碧玉が用いられていました。
お清め・お手入れ方法
チップ | クラスター | セージ | 水・ミスト |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
塩 | 音 | 月光浴 | 日光浴 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
どのようなお清め方法でも基本的に問題ありません。