読み | アンバー |
和名 | 琥珀 (コハク) |
色 | オレンジ |
硬度 | 2~2.5 |
主な産地 | ポーランド 、バルト海 |
属性 | 健康・癒し、円満・家庭運 |
石の意味
大切な人を幸せに導くお守り 富と健康 子宝
豆知識
琥珀とは、木の樹脂が地中深くで長い年月をかけて硬化したもので、鉱物ではありませんが古くから宝石として愛されています。
樹脂が琥珀のような硬さになるには約3000万年以上かかるともいわれており、硬化の過程で虫の入ったものは大変希少です。
ロシアのサンクトペテルブルクにあるロココ建築のエカテリーナ宮殿、「琥珀の間」が鉱物遺産にも登録されており部屋全体の装飾が琥珀でできています。
お清め・お手入れ方法
チップ | クラスター | セージ | 水・ミスト |
◎ | ◎ | ◎ | × |
塩 | 音 | 月光浴 | 日光浴 |
× | ◎ | ◎ | × |
硬度が低く傷つきやすい天然石ですので、強い衝撃にご注意下さい。
また、熱に弱いため日光浴によるお清めも避けて下さい。
ヒマラヤ水晶チップやクリスタルチューナーの音によるお清めがオススメです。