読み | アイスクリスタル |
和名 | ヒマラヤ蝕像水晶 (ヒマラヤショクゾウスイショウ) |
色 | 透明 |
硬度 | 7 |
主な産地 | インド |
属性 | 成就・開運・達成 |
石の意味
生まれ変わるためのアドバイスをくれるといわれています。
豆知識
ヒマラヤ山脈の氷河の下から発掘された石です。
鉱液に含まれる酸やガスなど水晶を溶かす物質にさらされていたため表面がデコボコになっているのが特徴です。
お清め・お手入れ方法
チップ | クラスター | セージ | 水・ミスト |
◎ | ◎ | ◎ | △ |
塩 | 音 | 月光浴 | 日光浴 |
◎ | ◎ | ◎ | 〇 |
ミストによるお清めは原石の隙間にミスト成分が沈殿し、変色の原因となる可能性がございますので、ご注意下さい。また、流水による浄化も原石の表面についている赤色の鉄分が流れ落ちる可能性がございますので、ご注意下さい。
月光浴やクリスタルチューナーの音によるお清めがオススメです。