オンラインショップ【アナヒータスタイル】アンケートのご回答

こんばんは。
サルオです。

オンラインショップのメールマガジン会員様に送らせて頂いておりましたアンケートにつきまして、
非常に多くの方からご回答頂き、誠にありがとうございました。

先日お伝えさせて頂きましたように匿名でご記入頂いたアンケートのため、その方へご返信することが出来ません。
そのため、このブログの場をお借りして回答をさせて頂きたいと考えておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。


ご質問:
スギライトと検索するとチャロアイトのペンダントも表示されるのが謎です

回答:
当店の記入ミスでございます。
オンラインショップの検索窓は商品名だけでなくアイテム説明に記入した内容も含めて検索し表示されます。

そのため、チャロアイトのペンダントに誤って「スギライト」という文字が商品詳細に記入されてしまっていたため、チャロアイトが表示されてしまっておりました。


チャロアイトペンダントのアイテム説明

調べたい内容と違う商品が表示されてしまうことは、あってはならないことですので、
当店のミスにより誤表示がされることがないよう、また、出来るだけ欲しいものが検索結果として表示されるように努めて参ります。


ご質問:
販売開始直後にネット接続ができないこと 画像表示などに時間がかかること

回答:
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
ネットに接続できない、表示に時間がかかる、こちらにつきましては、当店のサイトのデータが重くなりすぎていることが原因となっているように感じます。
そのため、完売商品や再販の予定のない商品につきましては、出来るだけ早く商品ページを削除し、取り扱い商品を整理することで改善が可能かと思います。
今まで以上に商品整理をする頻度を増やし表示スピードの改善に努めてまいります。


ご質問:
紐付き大きさをかえれるブレスレットの大きさを変える方が難しい

回答:

▼ブレスレットの身に着け方
2本出ているヒモの片方をブレスをつけている方の指で押さえ、もう片方を反対の手で持ち、
両方で引っ張るとブレスレットが締まります。ここで、緩さも調節可能です。

▼ブレスレットの開け方
編み部分の両サイドを引っ張るとブレスレットが広がります。手につけたときもサイドを引っ張るか、指を入れて外側に引っ張ると広がります。

コツとしましては、利き手じゃない方に付けた方がつけやすいです。
きつめに編んでるのは付けている時に緩まないようにするためですが、硬すぎると感じる方は、ブレスレットをあけたり締めたりを繰り返すことでなじんでくるようになります。


ご質問:
出雲石のブレスレットや ペンダント、キーホルダーの 商品を増やして欲しいです。

回答:

玉人磨の出雲石アクセサリーは勾玉の日、神在月、正月の特集で今後も発売を予定しておりますので、楽しみにお待ち頂けますと喜びます。


本日のところでは以上となりますが、システム的なものなどにつきましては現在システム会社に確認しているところもございますので、
回答までしばらくお待ち頂けますと幸いです。
これからも毎週必ず回答をお伝えさせて頂きたいと考えておりますので
引き続きどうぞよろしくお願い致します。

シェアする

シェアする

フォローする

フォローする

シェアする