暑い季節がやってきました!なのでヌーマイトを紹介します

こんばんは。
サルオです。

すっかり夏になりましたね。
夏過ぎて気持ちが参ってしまいそうです。
本社のある島根県の来週の天気は梅雨らしい予報になっていましたが、全国的には晴れる日が続くようです。
やはり地球の温暖化の影響でしょうか・・・
雨は好きじゃないけど、降る季節に降らないと水不足とか色々心配になってしまいますね。

暑い季節と地球の温暖化で思い出す石と言えばやっぱりヌーマイトです。

ということで、本日はヌーマイトのブレスレットを紹介させて頂きます。

★【限定1本】ガーネットインヌーマイト 8ミリ ブレスレット 内径:約16.5cm 3,740円(税込み)★
オンラインショップにて販売中!!

年間3ヶ月しか採掘出来ないヌーマイト

ヌーマイトは1982年にグリーンランドのヌーク地方で発見された比較的新しい天然石です。

ヌーマイトが産出されるグリーンランドはほとんど地表が見えないほど氷に覆われた島らしいのですが、一説には地球の温暖化によって氷が溶けてヌーマイトが見つかったといわれています。
といっても、グリーンランドは極寒の地域ですので、ヌーマイトを採取出来るのは一年間の内たったの3ヶ月だといわれているそうです。

だからヌーマイトは「暑い季節と地球の温暖化で思い出す石」なのです。

★【限定1本】ガーネットインヌーマイト 8ミリ ブレスレット 内径:約16.5cm 3,740円(税込み)★
オンラインショップにて販売中!!

特徴的な青い光沢

ぱっと見は真っ黒い何の変哲もない天然石なのですが、強い光を当てて観察するとラブラドライトやスペクトロライトのような特殊な光沢をも持っていることが分かります。
その光沢の色は青色で、松の葉っぱのような細い線状の模様があるのです。

★【限定1本】ガーネットインヌーマイト 8ミリ ブレスレット 内径:約16.5cm 3,740円(税込み)★
オンラインショップにて販売中!!

ヌーマイトは直閃石(アンスフィライト)と礬土直閃石からなる変成岩です。
その中に光沢に要因になる金属鉱物が入り込むことで豊かなラメのような光景が見えるようになるのです。

そしてこの光沢の要因となる鉱物が、ピロータイトやパイライト、チャルコパイライトといった鉱物です。
これらの金属鉱物に光が当たることでキラキラと輝いて見えるのですね。

強い光を当てることで見えるガーネット

ビーズに強い光を当てるとヌーマイトの特徴の光のラメと共にガーネットも見えるようになります。
下の写真の赤褐色に色づいている部分がガーネットです。

これから暑いが続きますが熱中症と夏バテに気を付けて生活していきましょう!

最後までご覧頂きありがとうございました。

シェアする

シェアする

フォローする

フォローする

シェアする