こんばんは。
サルオです。
私やらかしてしまいました。
先週綺麗なアポフィライトの原石が入荷して、まつこさんから
まつこ「サルオさんブログで書きます?」
サルオ「書きたいです!来週の金曜日のブログで書くので、その日に発売するように設定して下さい。」
と、言っておきながら、」すっかり忘れてしまっておりました。
ということで、1日遅ればせながらアポフィライトのクラスターを紹介させて頂きます。
★【限定1石】アポフィライトクラスター 商品サイズ:H:2.5cm,W:6.7cm,D:5.1cm 77g インド産 5,500円(税込み)★
オンラインショップにて販売中!!
アポフィライトは水晶そっくりに見えますが、じっくり見ると違いが見えてきます。
その違いは和名からも想像出来ます。
アポフィライトの和名は「魚眼石」
つまり魚の目のような石なのです・・・
どういうこと?
ですよね。
魚の目をしっかり見ることは中々ないのでイメージ出来ない人もおられると思いますが、魚の目には特有の光沢があり、その光沢がアポフィライトに近いためこの和名が付けられたそうです。
★【限定1石】アポフィライトクラスター 商品サイズ:H:2.5cm,W:6.7cm,D:5.1cm 77g インド産 5,500円(税込み)★
オンラインショップにて販売中!!
この特有の光沢がアポフィライトの特徴でもある、煌びやかな照りを演出してくれてとてもキラキラした感じで見せてくれます。
もう一つの特徴が結晶の形です。
★【限定1石】アポフィライトクラスター 商品サイズ:H:2.5cm,W:6.7cm,D:5.1cm 77g インド産 5,500円(税込み)★
オンラインショップにて販売中!!
水晶のような六角形になっておらず、四角柱上の結晶の先端にピラミッドのような四角錐上の結晶になっているところです。
この二点が水晶との大きな違いです。
そうして、見た目ではないところでもう一つ特徴があります。
それがへき開性。
アポフィライトは結晶の先端が取れやすいという特徴があり、意外と先端が残っている原石も少ないんですよね。
このアポフィライトの結晶は先端がしっかりと残っていため、特に綺麗に見えますよ。
★【限定1石】アポフィライトクラスター 商品サイズ:H:2.5cm,W:6.7cm,D:5.1cm 77g インド産 5,500円(税込み)★
オンラインショップにて販売中!!
最後までご覧頂きありがとうございました。